Skip to content

OpenPNE3上に勤怠管理をできるようにする。

Notifications You must be signed in to change notification settings

nishizoe/opGyoenKintaiPlugin

 
 

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

76 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

■opGyoenKintaiPlugin概要
OpenPNE3上で勤怠管理ができるようにする。
勤怠はGoogle SpreadSheet上にて管理する。
メンバーは自分の勤怠を入力して、過去3日に遡り新規登録・編集ができる。それ以上たってしまった場合は、Spreadsheetで直接編集してください。
またメンバーは、他のメンバーの勤怠状況を見ることができる。
自分の勤怠は月毎にCSVでダウンロードすることができる。

■インストール
/plugins/に設置

◆設定
1. OpenPNE3上のZend Frameworkに必要なライブラリが入っていないので、コアのZendFrameworkを書き換える。
 【書き換え方】OpenPNE3ホームディレクトリに移動。
 wget http://framework.zend.com/releases/ZendFramework-1.11.11/ZendFramework-1.11.11-minimal.zip
 unzip ZendFramework-1.11.11-minimal.zip
 rm -rf lib/vendor/Zend
 cp -Rv ZendFramework-1.11.11-minimal/library/Zend lib/vendor/
 ./symfony cc

2. Google SpreadSheetを新規作成・Spreadsheetキーを取得する。
 【キーの取得方法】 
  該当のSpreadsheetのURLにある、
  https://docs.google.com/a/example.com/spreadsheet/ccc?key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&hl=ja#gid=1 の
  XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXの部分をコピーしておく。

3. 本プラグインに付属しているSheetSample.xlsをGoogle Spreadsheetにインポートする。

4. 続いてSpreadSheetのワークシートの名前を、各メンバーのPCメールアドレスの「@」より前に一致する名前に変更する。
 ※追加でメンバーが必要な場合は、「Template」という名前のワークシートを必要な分だけコピー作成して、そのコピーしたものをそれぞれの対応する名前に変更してやってください。

5. OpenPNE3の管理画面に入り、opGyoenKintaiPluginの設定画面にアクセスする。
 アクセスしたら、そこに自分のGoogle ID、パスワード、(2. でコピーした)Spreadsheetキーを入力する。

6. CRONの設定をする。これをすることにより、このプラグインが自動で各メンバーのワークシートに整形出力してくれる。

生データをメンバーのワークシートに整形出力するコマンドは
./symfony opKintai:execute

メンバーIDの範囲を指定してタスクを実行することもできます。
./symfony opKintai:execute --start-member-id=1 --end-member-id=10
とすると、メンバーID1〜10の間でスキャンが実行されます。
※start-member-idを実行しない場合は1、end-member-idを指定しない場合はSNSメンバーの最大IDまでの範囲で実行されます。

勤怠報告をアクティビティに投稿して促すコマンドは
(朝)
./symfony opKintai:notify morning

(夕)
./symfony opKintai:notify evening

とそれぞれ実行する。


◆TODO
Issuesで管理する。

About

OpenPNE3上に勤怠管理をできるようにする。

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published